現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > SUBARUサンバーを快走仕様!「ワイパーモーター不動からの復活」3

ここから本文です

SUBARUサンバーを快走仕様!「ワイパーモーター不動からの復活」3

掲載 4
SUBARUサンバーを快走仕様!「ワイパーモーター不動からの復活」3

車のメンテナンス [2024.04.30 UP]


SUBARUサンバーを快走仕様!「ワイパーモーター不動からの復活」3

SUBARUサンバーを快走仕様!「ワイパーモーター不動からの復活」5

これまでにも少し触れたことがあるが、どんどん作動が遅くなるワイパーモーターがついに停止。ワイパーアームを立てて無負荷にすれば動くものの、ガラスは拭いてくれない。車検もこのままでは危ういので、もう新品は出ないワイパーモーター を分解して自力リビルドを敢行。TV系よりも元々作動が遅いので、完成してみても「あーこんなものなのかー」なのだが、ちゃんと雨の中視界が確保できたのは嬉しいぞ。

■ Photo&Text Masahiro Kan 

SUBARU サンバー 2007年式LE-TV1

SUBARU サンバー 1995年式V-KV3

モーターは起動時に大きな電流が流れる!まずはその仕組みのおさらいから
 引き抜いたローターの整流子部分をよく観察すると、キレイにブラシが当たっているようで、全体にはカーボン色になっている。

 しかし、いくつか回転時にできた傷があり、カーボンではなく銅の金属面にスジ状の傷があったり、金属面が露出している部分が発見できた。

 この程度ならモーターとして支障はないはずだが、傷をなるべく消して、整流子面を平滑にしておくことで通電効果を高めることにした。

 モーターの回転する仕組みは外側にN極とS極の永久磁石があり、ローター側の鉄芯に巻かれたコイルにブラシから直流を通電すると、磁力が発生する。その磁力が外側の永久磁石と引き・反発して回転力が生まれるのだ。

 整流子にはいくつものコイルが巻かれて、次々と磁力を発生するので、回転が続くことになる。

 この初めの通電時が回転起動になるため、DCモーターはゼロ回転で最大トルクになる。

 つまり通電した瞬間に大きな電力を必要とするわけなのだ。要するに起動時が肝心ということ。

 大電流が流れる部分の接触抵抗を減らすのがモーターにとって最良の環境になるわけだ。

整流子はよく観察すると周方向にキズがあり、一部はかなり深い傷(一番左側の銅が露出している部分)どこまで研磨できるか……。


プレートが邪魔になるので、軸センターナットを外すがハンドツールだとやりにくい。プレート固定ネジ3本も取り外す。

アームを外す前に、位置決めのために軸とアームにマーキングポンチを打っておくと組み立て時に迷わなくて済むだろう。

アームは圧入されている状態なので、ナットを外し他だけではダメで、裏側から軽く叩いて徐々にアームを動かして抜く。

プレートまわりを取り去るとモーターのメンテがラクに。スイッチ側のグリス交換なら、軸センターのロックワッシャも外す。

これは中古の方のブラシ周りだが、損傷もなくキレイに整流子に当たっているのがわかる。偏摩耗もなく長さも十分にある。

取り外した方のブラシは欠けた部分があったので、強制的にヤスリで整形して整流子のアタリ面を確保するところまで追い込んだ。

どちらのブラシも同じだが、ひとつだけバネの当たる部分がフラットではない形状をしていた。何かここに秘密があるのだろうか。

ブラシホルダー内部もかなりブラシのカーボン粉で汚れて堆積していたので、綿棒などを使って、無水エタノールで洗浄しておく。

リード線を引き出してみるとブラシの接続はカシメ。ネジ固定ではないことから、ブラシ単体での交換は考えていないだろうと判断。
[pit_call name=故障・修理 slug=repair]

関連タグ

こんな記事も読まれています

ホンダが発表した不適切行為の該当車種一覧
ホンダが発表した不適切行為の該当車種一覧
日刊自動車新聞
アウディのラスボス登場!? 『RS Q8』改良新型、ド迫力フェイスでニュル激走
アウディのラスボス登場!? 『RS Q8』改良新型、ド迫力フェイスでニュル激走
レスポンス
汚れも気にせず愛犬がリラックスできる広い車内 トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
汚れも気にせず愛犬がリラックスできる広い車内 トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
堂々たる体躯がユーザーを魅了! トヨタ三代目「ソアラ2.5GTツインターボL」とは
堂々たる体躯がユーザーを魅了! トヨタ三代目「ソアラ2.5GTツインターボL」とは
バイクのニュース
【MotoGP】クアルタラロ、イタリア決勝で大苦戦18位。ヤマハのアップデートで好転の兆し見せるも“フィジカル”への負担が問題に
【MotoGP】クアルタラロ、イタリア決勝で大苦戦18位。ヤマハのアップデートで好転の兆し見せるも“フィジカル”への負担が問題に
motorsport.com 日本版
日産「新キャラバン」発表! “お手軽”「車中泊」仕様が超スゴイ! アンダー380万円で買える「マルチベッド」とは
日産「新キャラバン」発表! “お手軽”「車中泊」仕様が超スゴイ! アンダー380万円で買える「マルチベッド」とは
くるまのニュース
出入りしやすく進化!Bears Rock のソロテント「ハヤブサテント」がリニューアル
出入りしやすく進化!Bears Rock のソロテント「ハヤブサテント」がリニューアル
バイクブロス
キジマの極小ウインカーランプ Nano シリーズ用「ウインカーステー」が発売!
キジマの極小ウインカーランプ Nano シリーズ用「ウインカーステー」が発売!
バイクブロス
CT125ハンターカブ用「ZETA エンジンプロテクション アンダーガード」がダートフリークから発売!
CT125ハンターカブ用「ZETA エンジンプロテクション アンダーガード」がダートフリークから発売!
バイクブロス
KTM新型250デューク試乗「 OHCの新エンジンは2スト的な特性!? 車体はよりコンパクト&フレンドリーに」
KTM新型250デューク試乗「 OHCの新エンジンは2スト的な特性!? 車体はよりコンパクト&フレンドリーに」
モーサイ
マイカーの維持費は月平均1万7613円、2人に1人が「1年前より維持費高騰」を実感
マイカーの維持費は月平均1万7613円、2人に1人が「1年前より維持費高騰」を実感
@DIME
軽いは、楽しい!「1トンちょい越え」ライトウエイトスポーツの面白さ【マツダ ロードスター RF×アルピーヌ A110R チュリニ】
軽いは、楽しい!「1トンちょい越え」ライトウエイトスポーツの面白さ【マツダ ロードスター RF×アルピーヌ A110R チュリニ】
Webモーターマガジン
ヒョンデのモバイルサービスカー「ヒョンデQちゃん」2号機発進! 出張メンテナンスをするだけではない第二の役割にも期待
ヒョンデのモバイルサービスカー「ヒョンデQちゃん」2号機発進! 出張メンテナンスをするだけではない第二の役割にも期待
THE EV TIMES
ヤマハ発動機、大型バイク「YZFーR1」の騒音試験などで不適切行為 基準適合は確認
ヤマハ発動機、大型バイク「YZFーR1」の騒音試験などで不適切行為 基準適合は確認
日刊自動車新聞
第2戦で発生したFIA-F4のエンジン問題についてGTA坂東代表が説明。第3戦/第4戦は無事開催
第2戦で発生したFIA-F4のエンジン問題についてGTA坂東代表が説明。第3戦/第4戦は無事開催
AUTOSPORT web
コースオフ喫したランキング首位ヌービル「ブレーキをかけるのが遅すぎた」/WRCイタリア デイ2後コメント
コースオフ喫したランキング首位ヌービル「ブレーキをかけるのが遅すぎた」/WRCイタリア デイ2後コメント
AUTOSPORT web
ホンダ、過去に販売した22車種で不適切行為が判明 いずれも法規基準はクリア
ホンダ、過去に販売した22車種で不適切行為が判明 いずれも法規基準はクリア
日刊自動車新聞
「あぶねッ!首都高入るとこだった!」誤進入注意の入口3選 もう時遅し…どうすべき?
「あぶねッ!首都高入るとこだった!」誤進入注意の入口3選 もう時遅し…どうすべき?
乗りものニュース

みんなのコメント

4件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村